リフォームでダイノックシートを使おうと検討されている方の中には、どこに貼ることができるのか悩まれている方もいるのではないでしょうか。
ダイノックシートの特徴と貼れる場所について解説しますので参考にしてください。

ダイノックシートとは

ダイノックシートとは商品名です。スリーエムジャパン株式会社が取り扱っている化粧塩ビフィルムになります。裏面に粘着剤がついているシール状のフィルムで、木目柄や石目柄など豊富なデザインが印刷されています。壁の仕上げ材としてはもちろんのこと、建具や金属製の枠、机などの家具の仕上げに使うことができます。
サンゲツの「リアテック」やアイカ工業の「オルティノ」、シーアイ化成が取り扱う「ベルビアン」も同様の商品です。

ダイノックシートの特徴

ダイノックシートには以下の特徴があります。

豊富なデザインと質感の良さ

豊富なデザインをもっているのがダイノックシートです。木目柄や石目柄、金属のようなメタリックな質感のものなど多種多様な色柄があります。パッとみると本物のように見えるほど質感がよいのも特徴です。木目柄を使って落ち着いた空間を演出したり、石目柄を使って高級感のある空間を演出することができます。ダイノックシートには、豊富なデザインと質感の良さという特徴があります。

高い耐久性

高い耐久性も特徴のひとつです。
耐候性や防水性、耐火性、耐傷性といった機能面で優れる特徴を持っているので、様々な部位に貼ることができ、高い耐久性を発揮して長期に渡って使用することができます。
耐用年数は10年といわれます。
外部で使用することができます。不燃材の使用が求められるキッチン周りの仕上げ材料として使うこともできます。耐水性を活かして水回りで使うことができ、ひっかき傷に強いので机の天板の仕上げ材として使うこともできます。

貼れる場所、貼れない場所

ダイノックシートは、豊富なデザインと耐久性の高さを活かして、様々な施工場所で使用することができます。具体的に貼れる場所について解説します。

貼れる場所

  • 外部の壁面
  • 玄関ドア、窓のアルミ枠
  • ユニットバスの壁、キッチン周りの壁
  • 室内建具、家具

外部の壁面

ダイノックシートには耐候性があるものがあります。耐候性があると紫外線による劣化に強いので、外部に面している壁面に貼ることができます。一般的に外部壁面のリフォームをしようとすると解体費用などが伴って高額になりがちですが、ダイノックシートを利用することで解体せずにリフォームすることができ、費用を抑えられる可能性があります。

玄関ドア、窓のアルミ枠

シート状なので細かい部分への施工が可能です。耐候性も活かして、玄関ドアや窓のアルミ枠部に貼ることができます。また、アルミ部は平滑な下地になるので下地の影響を受けやすいダイノックシートとは、相性がいいといえます。ドアや窓の入れ替えと比較して、費用を抑えられるメリットがあります。

ユニットバスの壁、キッチン周りの壁

防水性や不燃性があるシートを利用することで、浴室やキッチン周りに貼ることができます。汚れてきたユニットバスの壁パネルのリフォームであったり、不燃性のあるシートを使えば火を使用するキッチン周りの壁面に貼ることができます。

室内建具、家具

傷に強い特徴を活かして室内の建具や家具、机の天板に貼ることができます。建具の交換や家具を作り直すことと比較すると費用を抑えることができます。

貼れない場所

昔ながらの左官で仕上げられている和室の壁には貼ることができません。
それ以外にも凹凸がある面の施工には向いていません。ダイノックシートは、薄いフィルム状のシートなので下地に凹凸があるとそのまま仕上がりに影響します。
新しく貼るための下地をつくるか、別の仕上げを検討するようにしてください。

注意する点

ダイノックシートの使用を検討するうえでの注意点です。
目的に合わせて使用するか判断するようにしましょう。
一般的な内装の仕上げに使うのがクロスです。クロスと比べるとダイノックシートの工事費用は高額になります。一般的なクロスが1000円/㎡前後の単価であるのに対して、ダイノックシートは10倍の10,000円/㎡前後になります。
使用する価値がある場所なのか、目的に応じてダイノックシートとクロスの使い分けを含めた検討をするといいでしょう。